アコギ爆音問題
初めてのアコースティックギター「K.Yairi RF-KK7-OVA」を衝動買いし、自宅に持って帰ってきて、気分良くかき鳴らしてみたら、お店での試奏では気づかなかった爆音にびっくり仰天。

アコースティックギターって結構音量あるんですね…。低音から高音まで繊細かつ煌びやかで、音質には最高に満足しているんですが、この音量では、夜に酒を飲みながら一人悦に浸るみたいなことはできなさそう。
エレキギターの弦を張る
さてどうしたものかと思案しつつ、ネットで対策方法を検索してみたら、弦をエレキギターのものに変更するとイイ感じに音量が下がるとの情報が!弦が細くなることで、弾きやすさも向上するとのこと。
そこで、早速、手元にあったエレキギター用の「Elixir NANOWEB SUPER LIGHT 09 | 42」に張り替えて試してみることにしました。所有している「Washburn N2 日本製」で愛用している弦です。
まだ対策が必要かも
サクサクと弦を張り替え、チューニングも済ませて、いざ弾いてみたところ、弦のテンションがかなり下がってとても弾きやすくなりましたが、中低音が細くなり、音質的にはエレキギターのクリーンのような音です。
また、確かに、前よりは音量は下がったものの、まだまだ隣人からクレームがきそうなレベルでした…。さらなる対策を検討してみます。